その他 3/5 光と透明マントマジックショー開催のお知らせ 2023年3月5日に、エンタメ科学教室の体験会を開催します。 小学生向けのエンタメ型科学教室を全国展開されている、Actboon(アクトブーン)の岩城信二さんをお招きして、無料の体験教室を開催させていただきます。 ... 2023.02.10 その他
その他 ノートパソコンの選び方 プログラミング学習に最適なパソコンの選び方についてお伝えしたいと思います。 いつまで使うのか? まず知っておいていただきたいのは、パソコンは毎年毎年新しい技術を取り込んで、同じ部品だけどより消費電力が少ないものです... 2022.12.13 その他
その他 ロボット教室に3〜4歳向けのプレプライマリーコースが登場! ロボット教室に、幼児向けのコースが誕生いたしました! プレプライマリーコース 今、新しい学びとして注目されるSTEAM教育にお子様が取り組める第一歩に、こちらのコースはいかがでしょうか? 小さなお... 2022.11.20 その他
その他 ロボット教室全国大会のご案内 2022年度全国大会が8月27日(土)に、東京大会が2022年7月24日(日)に開催されます。 ポイント 今大会から「改造レース部門」「改造例投稿(オンライン参加)」が新設されました。今までよりもかなり参加ハードルがグ... 2022.05.09 その他
その他 全国選抜小学生プログラミング大会のご案内 みんなのみらい、みんなでつくろう 全国選抜小学生プログラミング大会 2021年度、地方大会が2022年3月26日(金)に開催されます。 スケジュール 応募締切 2021年10月15日(金) 一次審査 ... 2021.07.25 その他
プログラミング プログラミングコースの詳細について 当教室のプログラミングコースには3種類ございます。 下記の中でご紹介している内容は、当教室で実際に全てのコースを教えてみての現況であり、同じ教材を利用している他の教室さんや、Human Academyさんの見解とはおそらく異なります... 2021.03.08 プログラミング
その他 タッチタイピングを学ぼう パソコンが一般に普及して、今や仕事でも欠かせないツールの一つになっています。しかし、パソコンをうまく扱えない、と悩む方も多いのも事実です。 そこで、この記事では、パソコンを上手に使いこなすために避けて通れない、タッチタイピングという... 2020.02.27 その他
その他 プログラミングってなに? プログラミングは一見難しく聞こえますが、今やとっても身近なもの。 普段何気なくご家庭で使っている家電も、全てプログラミングによって動いています。 2020.02.27 その他
プログラミング ロボット・プログラミングを学ぶ3つのメリット 創造力がつく ロボット教室で使用するオリジナルキットは、たった1つのキットから数百個のロボットを作れます。 さらには発想次第でより多くのロボットが作れます。そしてパーツの組み合わせで精巧な動きも出来ます。 豊かな創造力や... 2020.02.16 プログラミングロボット